こんばんは~!
いのりんのニューシングル『ココロソマリ』が発売されて1日が経ちました。
3曲とも大好きで、登校の際にその3曲のみで1時間運転していました(笑)
ということで、遅くなりましたが『ココロソマリ』収録の3曲の感想です。
「違うわ!」と思うことも書いているかもしれませんが、温かい目で見てください…。
ココロソマリ
↓PV
水瀬いのり本人が作詞したバラード曲。
聴いていて、凄く暖かくなる曲でした。
特にCメロからラスサビにかけての盛り上がりでは、何度聴いても泣きそうになります…。
自分は、この曲は
「ソマリとお父さんの別れ際の歌」
なんじゃないかなぁと思いました。
前半では幼少期の純粋無垢な時を歌い、後半ではお父さんへの感謝を歌う。
最後の歌詞。
”大好きだよ何度伝えたら ずっとそばにいられるのかな“
遠い未来のことではなく今現在、叶わないことは分かっているけど、もっとそばにいたいと思っているんじゃないかと。
”重ねたぬくもりこの手に 未来へ”
あの頃の「ぬくもり」をこれからも忘れずに私は未来を生きていく。
このお別れは悲しいけど、”どんな時も忘れないよ。”
お父さん、
”いつだって味方だった。見守ってくれてありがとう”
と、お父さんが死ぬ間際にソマリが歌った曲なのかなと思いました。
”変わらない願い、変わることだってもう怖くはない
その瞳に今の私はどんな色に映っている?”
あのとき願った「ずっと一緒に暮らしたい」という願いはもうすぐ終わってしまうけど、強くなったから大丈夫。
これからのことが心配そうなお父さんに向けて
「平気だよ。だから安心してね。」
と言ってる場面が浮かんできました。
マジで泣きそうになります…。。。
そして、PVの前日譚となるSHORT FILMも公開されましたね~!
あの親子のように見えた二人は、親子ではなく親戚だったんですね。
洋太が海から上がったとき、二人ともよそよそしかった理由が分かりました。
そして自殺じゃなかったことに少しホッとしました。。。
親子ではないけど、親子のような名前のない不思議な関係。
そこにもちゃんと愛があり、幸せがある。
とても良い話でしたが、お母さんの行方が気になって気になってしょうがない…(笑)
突っ込むのは野暮だということは分かってますが、こっちとしてはめちゃくちゃ気になる。。。
僕らは今
6分を超えるロックナンバー
自分の中の、水瀬いのり楽曲お気に入りランキングTOP3に入ってきました!!(笑)
この曲、マジで大好き✨
最初に聴いたとき、すぐに『Live tour Catch the Rainbow!』の武道館公演が思い浮かびました。
その中でも、特にアンコール最後の曲『Catch the Rainbow!』。
みんなでリズムに乗ってペンライト降ったり、歌ったり、コールしたりしている、一体感を感じる瞬間。
あの楽しい空間を思い出して、この曲でも泣きそうになりました(笑)
”誰一人ひとりじゃない。
誰一人欠けても決して生まれない。
今夜この場所で未来まで語り継がれる神話を作るよ”
”ほら数え切れない光が一つになる”
まさにライブ会場での一体感を表しているな、と思いました。
これを横アリで聴けたら、めちゃくちゃエモいだろうなぁ!!
会場にいる全員はもちろん、会場に来れなかった人たちも一緒に盛り上がって、「水瀬いのり」という何十年何百年と語り継がれる神話を作り上げる。
Well Wishing Word
少し切ないラブソング
とにかく可愛い!
特に「ラパパドゥワドゥワシャラララ~」が癖になる。
本当にバイト中も頭から抜けませんでした(笑)
歌詞は『Winter Wonder Wander』の前日譚らしいですね!
『Well Wishing Word』で二人が別れ、『Winter Wonder Wander』で再会を果たした。という繋がりでしょうか?
一番では男側、二番では女側の視点で最後は掛け合いになってます。
メロディーだけ聞いたら楽し気な曲なんですが、歌詞見ると切なくなってくる…。
「離れ離れになってしまうけど、絶対未来で会えるから!」
「うん。そのために土産話を用意しておくね!最後の最後まで話そ?」
「もちろん!絶対に僕を見つけてよね」
「それはこっちのセリフ!」
終わりの鐘が鳴る。
「じゃあ、元気でね」
「うん!そちらこそ元気でね」
バイバイ。
みたいな妄想をしてしまいました。
切ない..。泣く…。。。
けど、お別れは終わりじゃない。またいつか会える。
ということを改めて教えてくれる曲ですね!
ということで、感想は以上です。
3曲とも涙腺を刺激してきやがる(笑)
本当に、こんな神曲をありがとうございます!!!
ライブがもっと楽しみになりました!!