こんにちは!
やっと試験期間が終わり、春休みに入りました~!
昨日はその打ち上げも兼ねて男11人で焼き肉に行ってきました。
大学春休み入ったので、昨日は焼肉行ってましたー!
自分たちが11人、別のグループが8人で貸し切り状態になってました笑 pic.twitter.com/JUgkfK7hQk— ダイス ☘️いのりまち町民 (@dice_inorimachi) February 11, 2020
めっちゃ美味かった✨
成人式以来、お酒も飲んでなかったので本当に楽しかったです!
さて、今回は2020年2月9日放送のメロフラの感想です!
↓前回
【感想レポ】水瀬いのりMELODY FLAG 🚩174旗🚩 ココロソマリついに発売!そして、奈々様からの苦言。。
↓放送後旗
https://twitter.com/inoriminase/status/1226498568581599234
オープニング
『ココロソマリ』収録の3曲ずっと聴いてます!(笑)
その感想も書いたのでぜひ!
声グラでバレンタイン系の写真!
絶対可愛い。。。
フリートーク
まずは、
SHORT FILM『名前のない色』について
ソマリも、このフィルムも本当の親子ではないけど、それでも親子のような関係は築けるし、しっかりと愛があるということを教えてくれる作品。
あのラストに『ココロソマリ』が流れてくるタイミングはずるいです。。。
冬の撮影で、めちゃくちゃ寒そうですね…。
特に入水シーンは。。俳優さんすげーな!!
「生きるために死ぬなよ」
落ち込むことがあっても、これから楽しいこともきっとあるし、私が絶対に洋太に会いたいから死ぬなよ。
と言っているように聞こえて本当に泣きそうになりました。
声優グランプリの表紙
https://twitter.com/seigura/status/1226808068907970568
今回の見出し
『いのりんにココロがソマリんりん』
いのりん「音読…厳しい感じのwww」
ピンクいのりん、めちゃくちゃ可愛いですね~!!
ここからリスナーのお便り。
Well Wishing WordとWinter Wonder Wanderの関係
Well Wising Wordをライブの最後に持ってくるのもエモいな。。。
ライブでは、WWW2→ WWWの曲順かなと思っていたんですが、最後の最後にWWW2も良いですね!
フルートのレコーディングに顔を出した、いのりん。
トゥルルルルは、最後の最後に鳴っているやつかな??
言われて初めて気が付きました!!!
注意深く聞いていくと、色んな音が聞こえてきますねー!
普段、いかにボーカルとメロディーしか聴いていないのかが分かりました(笑)
今回の1曲
『Well Wising Word』
歌詞とメロディーのギャップがありすぎて耳キーンなるわ!
あなたの家族。ココロソマリ
新コーナー!!!
親子の幸せエピソードや面白エピソードを募集するコーナーですね!
初回はいのりんの親御さんの話。
お父さんとお母さんの違い
いのりん(インタビュー)「お母さんは肉食系で、お父さんは草食系ですかねー。」
お父さん「あぁ、凄い。パパとママの違いがよく出る言葉がよく浮かぶねー!」
いのりん「大体この2つで語るよー。」
お父さん「そっかぁー」
いのりん「ママはお肉を食べるけど、パパは草を食べている感じだよねー?」
お父さん「えー!パパは魚を食べるよ!!!」
お父さん可愛すぎ(笑)
魚食系男子のパイオニア!
母がいのりんのことを「みのりちゃん」と呼んでしまう
まぁ、間違えやすいですもんね(笑)
自分も最初は「い」と「み」を入れ替えてたりしていました。。。
自分の周りの間違いだと「みずせ」呼びが多いですねー。
面倒くさくて最初に訂正して直ってなかったらそのままにしてます(笑)
イラつきはしませんが、言いにくくないのかな?と思ってます。。。
ここで1曲!
『ココロソマリ』
エンディング
今回のベストフラッグ賞は、SHORT FILM宛にメールを送った「れむすり」さん!
おめでとうございます✨
「いのりんは歌詞の神様」も良いですね!!!
でも結局「りんりん」が採用と(笑)
ということで、今回は以上です!
コーナーを減らしている途中なのにまた増えましたね(笑)
今までの流れがと『僕らは今』と『WWW2』のコーナーも出来そうですねー。
楽しみ✨
↓次の回