こんにちは~。
昨日、大学の友達と4人で熊本日帰り旅行に行って参りました!
ということで、今回はその旅行記です。
こうやって旅行記として書いて、後で読み返すのが楽しいんですよね(笑)
朝は10時ごろ出発。
高速を使い、2時間ほどで熊本市内に到着しました~!
↓道中にチョッパーがいました(笑)
今回のメインの目的は「馬刺し」。
日帰りだったので、ランチタイムに食べに行きました!
行ったお店は「菅乃屋 上通町店」
熊本城のすぐ近くでした!
馬刺しコース、にぎりコース、ステーキコースなどがあり、どれも魅力的だったんですが、自分はステーキコースにしました。
ちなみに、どれも馬刺し付きです。
馬刺しコースだけ4種類、それ以外は3種類付いてきます。
まずは前菜。
3つの皿の内、上の皿が馬刺し盛り合わせでした。
バラ・赤身・たてがみの三種類で、特にバラがとても美味しかったです!
醤油 + 生姜のタレにめちゃくちゃ合うんですよね~。
丁度、馬刺し以外を平らげたときくらいにメインのステーキが来ました!
もうね、コレは美味しすぎる。。。
一切れでご飯5,6口くらい進み、2切れで茶碗一杯食べ終わってしまいました(笑)
とても柔らかく、味もしっかり付いていて、タレも美味い。最高でしたね。
写真だとステーキがあまり美味しく見えないのが残念です…。
そして、このコースとは別にもう一つ頼んでいたものがありました。
それがコレ!!!
特選馬刺し握り。
一皿で2200円です。
二貫で2200円ですよ⁉
一貫1100円ですよ⁉(笑)
メニューを選んでいるときに目について、2200円なら少なくとも四貫くらいはあるだろうと思い、店員さんに聞いてみると「こちらは二貫のみです」と言われ、迷いましたが思い切って頼みました。
流石に、2200円はお財布に悪いので友達と2人で割り勘して一貫ずつ食べました(笑)
とても美味しかった!!!!
特選と言うだけあって、肉が分厚く歯ごたえがありました。
「菅乃屋」とても良いお店でした。
就職して、もっとお金を稼げるようになったときに、また来たいですね~!
おつまみ系で「人文字ぐるぐる」という名前のメニューがあって、気になったのですが980円だったので諦めました(笑)
次行ったときは、それが何なのか確かめたいです。
さて、お店を出て近くに熊本城があったので、近くまで行こうとなりました。
しかし運悪く、コロナウイルスの影響で閉館していたのでハッキリとは見えませんでした…。
残念…。
↓駐車場から見えた熊本城
熊本城の近くに謎の石像が。
最初見つけた時、全員が「岩倉使節団みたいだ」と思ったのですが、全然違いました(笑)
これの右側にもう一つ銅像があって、その人(熊本市発展の基礎を作った高橋守雄)がメインの公園だったらしく、この5人は高橋守雄と深く親交があった人物みたいです。
岩倉使節団ではありませんでしたが、一番左が坂本龍馬、その右が勝海舟。と有名な人には変わりなかったです。
熊本城を後にし、次は阿蘇へ。
目的は「飲むヨーグルト」!!!
ということで、ここから運転を変わってもらい1時間くらいかけて阿蘇へ。
峠道の途中で景色が綺麗なところがありました!
ほぼ田んぼですが、そこが良い!!
そんなこんなで、道の駅阿蘇に到着。
しっかりと「飲むヨーグルト」を購入!
やっぱ美味しいですね~。
本当なら阿蘇の地ビールを買って帰りたかったんですが、ビールは売ってませんでした。
(調べたところ、2016年の熊本大震災の影響で生産中止になったみたいです。残念…。)
この時点で16時半。
阿蘇寄った後に、鍋ヶ滝を見に行こうとしていましたが、調べてみると鍋ヶ滝公園の入場が16時半までだったということが発覚w
このまま真っすぐ帰るのは嫌だったので、予定変更で「大観峰」に行くことにしました!
阿蘇からは車で20分ほど。
その道中、牛が放し飼いされてました~。
山を登りに登って到着!
絶景。。。
見晴らしが良いとかいうレベルでは無い、とても素晴らしい景色でした。
iPhoneのカメラだとあまり綺麗に映ってないですね~…。
こういうときに、一眼レフが欲しくなる(笑)
阿蘇の景色をたっぷり堪能し、帰路に就くことに。
阿蘇周辺に高速道路が無いため下道ルートにしました。
途中でICに乗るところが出てきたのですが、乗ったとしても時間が変わらなかったの高速には乗らず。
道中はずっと喋ったり、歌ったりしていたので眠くなることはなく、また走り慣れていない峠道だったので安全運転で帰ることができました。
旅の〆、夕飯はイタリアン。
ピザ美味しかった~~!!
ということで、今回は以上です。
とても楽しかったです!!
今度熊本に行くときは鍋ヶ滝リベンジしたい(笑)
割と場当たり的に目的地決めているので、こういうことが頻発するんですよね…。
唐戸市場行こうとしたら休館日だったり、ひょうたん温泉行こうとしたら工事中だったりww
行き当たりばったりな旅が好きなので、コレは仕方ないですね。
まぁ、それも醍醐味ということで(笑)
今度は宮崎に「チキン南蛮」を食べに行きたい~!