こんばんは!
本日、ついにPSYCHO-PASSサイコパス season3 劇場版~FIRST INSPECTOR~ が公開されました~✨
本当は映画館に見に行きたかったんですが、コロナウイルスのこともあり、Amazon Primeで見ることにしました。
Amazon Prime版と劇場版では少し違いがあるらしいですね。
アマプラの方は「編集版」と書いてあるので、劇場版では描けなかった追加のシーンがあるのか、逆にカットされているのか…。
これはどちらも見ないと分からないです…。
朝一の人が少ない時間に見に行こうかな?
ではでは、感想を書いていきます。
『PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR』3月27日(金)2週間限定ロードショー
Amazon Prime Video日本・海外 独占配信 決定!特典付前売券(ムビチケ)2月21日(金)より劇場販売開始!!https://t.co/9kvZ4KqME0#pp_anime pic.twitter.com/GVrOYfh3pj
— PSYCHO-PASS サイコパス 公式 (@psychopass_tv) February 17, 2020
とりあえず、
めちゃくちゃ面白かった!!!
・泥臭くもカッコイイ戦闘シーン
・事件を解決していく過程
・ドローンの戦闘シーン
・近未来的技術の映像
どれも素晴らしく、2時間があっという間でした!
これだけ続きを描いていても、全くクオリティが落ちないのは流石の一言です。
特に印象に残ったシーンは
・ダンゴムシの戦闘シーン
・志恩さんの3分間
ダンゴムシのシーンは心躍りましたね(笑)
射撃だけと思いきや、スパイダーマンみたいに飛び回って、糸で斬る!
思わず「カッケーー」と声が出ましたw
そして、志恩さんのシーン。
普段は安全な場所から助けをしていた彼女が、自分の身を危険に晒してまで奮闘するところ、とても感動しました。
season3の結末について
この映画をもって、PSYCHO-PASS season3は完結しました。
結末をまとめると、
・梓澤廣一の目的 ⇒ シビュラの一員になること
・法斑の目的 ⇒ シビュラシステムのデバック要員である「ビフロスト」を破壊すること
・常守朱が収容された理由は分からず
・慎導篤志、輝イグナトフの事件も分からず。しかし、灼と炯はお互いにヒントを得た。
という感じでした。
season3、メインの敵である組織についての謎は解明されましたが、視聴者が一番気になっている「朱収監の謎」と「灼の父と炯の兄について」の2つの謎が残ったままですね~。
season3はseason4の序章。
本番はこれからだ!
という、まさかの終わり方でしたw
この終わり方には賛否が分かれると思いますが、ポジティブに4期確定演出だと思って続きを待ちましょう。
4期では、常守霜月コンビ・灼炯コンビの4人の監視官。
そして執行官は、雛河・廿六木・入江・如月の4人。+α?
ですかね?
志恩さんのキャラが好きだったので、いなくなるのは悲しい…。
まぁ、死んだわけではないので、六合塚さんみたいに出てくるでしょう!
とりあえず、なぜ朱は収監されていたのかが気になります。
朱が事件を起こしたのではなく、なにか理由があってという感じですよねー。
成長していくキャラ達
廿六木さん、入江さんと3期前半では監視官に楯突いていた二人が、最終的に良いキャラになりましたね!
良い人になったっていうより、監視官を認めたというのが正しいのかな?
入江さんに至っては、如月さんにオルゴールをプレゼント⁉
まさかの恋愛展開も入ってきましたw
しかし、一番変わったのは間違いなく、霜月美佳。
監視官としての実力が付いてきたのもあるんですが、2期のウザキャラどこ行ったw
どんどん霜月監視官のギャグパートが増えていき、愛されキャラになっていってますね。
霜月監視官と言ったら、自分が2期の内容覚えていなくて「シビュラの正体を知っている」ということを忘れていて、ラストシーンでは「え⁉え⁉知ってたっけ⁉」となりましたw
確認したところ、2期8話で東金執行官に無理やり見せられていました。
あれでよく色相濁らなかったな…。
いや、シビュラが「使える」と判断して濁らせなかったのか。
4期では、成長した霜月と朱のタッグが楽しみです!
逆に全く変わってないのは外務省行動課。
カッコよすぎだろ!!!!
この映画からのメッセージ
(これは自分が勝手に思ったことです。受け取ったメッセージは人それぞれ、あくまで一意見として見てくれたら幸栄です)
この映画のメッセージは
「思い切って選択してみろ」
だと思います。
元々、『PSYCHO-PASS』の作品は「選択」の重要性を説いていると思っているんですが、今回は特に強く感じました。
敵の梓澤廣一も「選択」という言葉を頻繁に使っていましたね。
選択を間違えれば死、正解すれば生きる。
生きるためにはリスクを負ってでも選択してみろ。
こんなに切羽詰まった状況は無いかもしれないが、小さいことでも勇気を出して一歩踏み出せ!
と言われているような気がしました。
気になったところ
season3、とても面白かったんですが1個だけ。
今回のサイコパス3、1期2期とは結構別物でしたよね。
主人公が常守ではないことや、1係のメンバーが大きく変わったのも理由の一つなんですが、
・敵が個人ではなく、大きな組織
これが一番大きな違いで、自分が面白くないと思った点でした。
1期では槙島、2期ではカムイ。
どちらの敵も個人一人で、とても魅力的な敵でした。
しかし今回は大きな組織。
まぁ、組織とは言っても結局は、1stインスペクターである梓澤廣一との勝負になっていたんですがね。
よく分からない組織を相手にしていて、さらに専門用語が多すぎて何をしているか分からない状況を見させられていたので、正直、前期のような個人が敵の方が良かったかなと思いました。
梓澤廣一に魅力を感じなかったのも一つの原因かもしれません。
ということで、今回は以上です!
『PSYCHO-PASS』という物語がとても好きな自分としては、続きがある!という終わり方が嬉しかったです。
いつになるか分かりませんが、楽しみに待っています!!