こんばんは。
外出自粛が続く中、『FF7R』をクリアし「次は何のゲームやろうかな」と思っていると、PlayStationが大きなセールを開催してくれました!
そこで半額になっていた『ゴッドオブウォー』を買って、5時間ほどプレイしたので
今回は『GOD OF WAR』の感想を軽く書いていきます!
(本編クリア後に最終的なレビューを出すつもりです)
アクションがとにかく気持ち良い
今作から新しくなったアクションシステム
これが本当に楽しく、気持ちが良いです!
弱攻撃・強攻撃・ガード・パリィ・回避などがあり、
『ダークソウル』みたいな感じで、アクション好きには溜まらない操作感✨
難易度も「ノーマル」で そこそこ難しいくらい。
序盤は戦闘に慣れていないのもあって、ノーマルでも めっちゃ死にました(笑)
また、物語が進むにつれてスキルを覚えていくので、派手な必殺技を使ったり、コンボを繋げたりすることが出来ます。
どのスキルを覚えるかだったり、防具の種類だったりで、武器は一種類なのに プレイする人のスタイルが出来上がっていくのも魅力です!
(自分は 圧倒的脳筋型を目指してますw)
アクションゲームが好きな人、特に戦闘狂の人に強くオススメします!!!
本当にアクションが楽しい✨
大自然!! 圧巻のグラフィック
アクションだけでなく、グラフィックも最高峰です。
先日発売された『FF7R』は建造物や街のグラフィックが綺麗でしたが、『ゴッドオブウォー』は自然のグラフィックがとても綺麗。
一本一本の花や、大きな木の幹、地面の土や雪など細かく作られています。
新しいエリアに入る度に口が開いていました(笑)
↓廃墟感も溜まらなく好きです!
「長回し」によりストーリーに引き込まれる
今作『ゴッドオブウォー』は、
かつて神を殺した男 ”クレイトス” と、その息子 “アトレウス” の物語です。
前作と少し繋がっていますが、シリーズ未経験者も全然楽しめる内容になっています。
そして、
今作一番の特徴である「長回し」。
今作は「次の日…」「その後…」「一方そのころ…」のような演出はなく、物語の最初から最後までクレイトスを追っていくゲームになっています。
この演出のおかげで、ストーリーにとても引き込まれます。
ゲームをプレイしていると言うより、ドキュメンタリー映画を見ているような感覚です。
こんなゲームは初めてで、凄く新鮮で面白いと思いました。
また、キャラクターの表情も細かく 良く出来ていて、一層引き込まれます。
ということで、感想は以上です。
爽快アクション・重厚なストーリー・綺麗なグラフィック
完璧ですね(笑)
本当に、フロムゲーと並ぶほどのアクションゲームだと思います。
難易度「GOD OF WAR」(激ムズ)はマジでヤバいらしいです…。
クリアしたら、少しだけ激ムズで進めてみようかなw
ではでは、読んでくださりありがとうございました。
本編クリアしたら、改めてレビュー記事書きます!!!