こんばんは~。
先日の2020年5月13日は、
TrySailの5周年記念日でした✨
(本当は当日に書きたかったんですが、Apexのシーズン5開始日と被ったので…)
ということで、今回は
TrySail5周年記念動画の感想や、自分がTrySailにハマったきっかけなどを書いていこうと思います!
いつも応援してくださる皆さまへ、感謝を込めて…✨
2020.05.13 00:00~#TrySail5周年記念日 スペシャルムービー公開https://t.co/wlD4EPAy6S
どうぞお楽しみに! pic.twitter.com/bYsTJEOten
— TrySail公式 (@trysail_staff) May 12, 2020
5周年記念スペシャルム―ビー
一人一人からのメッセージ、
そして最後の『Youthful Dreamer』。
ライブやイベントがことごとく中止になってしまい、少し大袈裟ですが生きる希望が無くなってきている現状で、とても励みになりました。
ナンスも言っていましたが、またライブが開催されて一緒に盛り上がれることを信じています!
『Youthful Dreamer』はライブの印象が強く、聞いている時に頭の中でコールしてしまうほど、自分の中で「コールが楽しい曲」という位置付けなんですが、ふとしたときに励まされるんですよね。
いつもはテンションを上げてくれたり、ライブを思い出させてくれる。
落ち込んでいるときは、寄り添って来て軽く背中を押してくれる。
凄く良い曲です!
この曲に、TrySailに、出会うことが出来て本当に良かったなと心の底から思います。
実は、TrySailファン歴はまだまだ短い方なんですよ。
去年の春くらいからハマり始めたので、1年とちょっとくらいですね。
ということでここからは、自分がTrySailにハマったきっかけを少し書こうかなと思います。
ついこの間まで
TrySail=『adrenaline』歌っている人たちという印象だった
恐らく、TrySail楽曲で一番有名な曲『adrenaline!』。
自分もそこから入りました。
当時『エロマンガ先生』をリアルタイムで見ていて、このエンディング曲良いな!と思ったのがきっかけでした。
飛び跳ねてる紗霧可愛い!この曲テンション上がる!!みたいなw
(↓手描きで再現してる人いました!これ凄い!!)
「これは勉強のときにも聞きたい」と思った自分は、TSUTAYAへダッシュ!
大学に入るまでは
「気に入った曲のCDをレンタルしてiTunesに入れる」
↓
「スマホの容量が少なかったので、カップリング曲は聴かずに目的の曲のみをスマホにダウンロードさせる」
という方法を取っていたので、
2年間くらいTrySail楽曲は『adrenaline!』しか聞いていませんでした(笑)
もちろん、トラハモやTalking Boxの存在も知りませんでした。
そんな感じで自分の中で、つい最近まで
「『adrenaline!』を歌っている人たち」でしか無かったTrySailという存在。
でしたが、
TrySailに本格的にハマることに。
大学生になってライブに行くことにハマり、ずっと聴き続けてきた『adrenaline!』を生で聴いてみたいと思うようになりました。
”類は友を呼ぶ”なのか分かりませんが、自分と同じように『adrenaline!』を生で聴きたいからライブに行きたい!と友達が言っていたので、「じゃあ行こう」という話に。
それが去年の冬くらいですね。
しばらくして、TrySailライブツアー『The TrySail Oddysey』の開催が決定となり、福岡公演にも来てくれるということで、チケットを確保。
自分は「ライブは曲を予習してから行きたい派」の人間なので、Apple Music(大学生になりお金を稼げるようになったのでサブスクに入りました)で検索かけてみると全アルバムあるじゃありませんか!
幸い(?)通学時間が片道1時間あるので、全曲聞く時間も余裕であったので聞いてみると、これが良い曲ばっかなんですね!
TrySailの曲を聞くのが日課になっていきました。
ということで、本格的にハマり始めたきっかけは、
ライブの予習のために曲を聴き始めた。
でした(笑)
そこから、TrySailについて調べるようになり、トラハモやTalking Boxも聞き始め、沼っていきました。
なので、水瀬いのりさんの場合もそうなんですが、
TrySail = アーティスト
として好きなんですよね。
なので、正直言うと彼女たちの声優の部分はあまり追っていません。
新作アニメに出ると聞いても、「だからそのアニメを見よう」とはならないです。
「気になるアニメを見てたら出ていた」くらいの認識です(笑)
声優のファンとしては少し変わった ”好き” かもしれませんが、TrySailが ”好き” という気持ちは薄れることが無いと思うので、これからもずっと応援していきます!
ということで、今回はこれくらいで。
本当にTrySailに出会えて良かったです。
また彼女たちに会える日まで、頑張りましょう!
ではでは、
Try With Us!!!